園の様子

エントリー

5月の様子

☆0歳児「このぼり集会」☆

20250602095723.jpg

足形をこいのぼりにした作品と一緒にハイチーズ☆壁にあるこいのぼりのように、子ども達ものびのびと大きく育ってほしいですね・・・(*^▽^*)

 

☆0歳児「コンビカーに乗ったよ」☆

20250602095933.jpg

コンビカーに乗ってご機嫌なつくし組のお友達!はじめは乗る方向もわからず・・・「これなあに??」でしたが、先生に押してもらい動くことが分かるとにっこりでした(^^)

 

☆1歳児「音楽指導」☆

20250602100139.jpg

ホールでつくし組さんと音楽指導に参加しました。大きな太鼓を叩いたり、サイコロを並べて遊んだりしました!いろいろなピアノの音を聞きながら遊び、とても楽しそうなお友達でした(*^^*)

 

☆1歳児「ボール遊び」☆

20250602100403.jpg

小さなカラーボールをたくさん出し、投げたり転がして遊びました。子ども達のお気に入りは箱!ポイっ!と入れては出してを繰り返して夢中で遊んでいました♬

 

☆2歳児「鉄棒遊び」☆

20250602100607.jpg

「見て~」「手が届いたよ~」と嬉しそうなさくらさんのお友達。ぶら下がるのだって出来ちゃいます☆これからいろいろなことに挑戦して、どんどん出来るようになっていくのでしょうね・・・(>▽<)

 

☆2歳児「お昼ごはん☆」☆

20250602100832.jpg

今日の給食は何かな?“自分で食べたい”お年頃のさくら組さん。早々に「集まれして~」と言っているお友達もいますが(笑)自分でスプーンを使って上手に口に運べるようになってきました!

 

☆3歳児「そらまめの皮むき」☆

20250602101229.jpg

みんなで『そらまめくんのベッド』の絵本を見てから、そらまめの皮むき体験をしました!はじめはなかなかむけず、う~ん・・・と真剣な表情でしたが、中からそらまめが出てくると大盛り上がり!「そらまめくん入ってた!」「ベッドふわふわしてるね」「お豆のにおいがする~」と実物のそらまめに触れていろいろ感じられたようです🎵

 

☆3歳児「そらまめを食べました!」☆

20250602101642.jpg

むいたそらまめをみんなで給食室に持っていき、茹でてもらったものを給食で食べました☆自分でむいたそらまめはちょっぴり特別なようで、野菜が苦手なお友達が口に入れる姿も・・・(・o・)様々な体験を通して食を楽しめるようにしていきたいですね(*^^*)

 

☆3歳児「ボール遊び」☆

20250602102133.jpg

ホールでボール遊びをしているばら組のお友達。フープからボールを投げて・・・シュート!上手に入るかな?かごに入ると「おめでと~~」と先生がベルを鳴らしてくれました☆

 

☆4歳児「戸外散歩」☆

20250602105941.jpg

天気の良い日に8号公園までおさんぽに行きました。しゃぼん玉を出すと「わ~い!」「きれい!」と手を伸ばして大喜びでした(*^_^*)

 

 

20250602110603.jpg

先生と追いかけっこもしました!広い公園を思いきり走り回って元気いっぱいのひまわり組さんでした!

 

 

☆4歳児「ダンス指導」☆

20250602110734.jpg

ダンス指導の最初はストレッチから!足を伸ばして座って、つま先に手が届くかな・・・?先生のまねっこが上手なひまわりさん。準備運動のあとは様々なステップや振り付けを覚えて、曲に合わせて踊るのを楽しんでいます(^O^)

 

 

☆5歳児「いちご狩り」☆

20250602111234.jpg

手賀沼にある『そのべ農園』さんにまつ組さんがいちご狩りに行ってきました。いちごを取ってその場で食べられるのがとっても嬉しそうでした!「あま~い」「あっちに大きいいちごがあったよ!」とワイワイ楽しそうに食べていました♡

 

☆5歳児「いちごジャム作り」☆

20250602111527.jpg

いちご狩りでとってきたいちごを、まつ組さんがへたを取り、砂糖といっしょに鍋で煮てジャムを作ってくれました!エプロン姿がとっても可愛いですね♡「いいにおいがする~」とばら組さんも見学に来ていました(^▽^)

 

☆5歳児「おやつでジャムを食べました☆」☆

20250602111846.jpg

おやつのロールケーキにジャムをかけたり、牛乳に入れていちごミルクを作ってみんなで食べました!もも~ひまわりのお友達も食べて、みんなでいちご狩りの思い出を分け合うことが出来ました(^^)

 

☆5歳児「園外保育」☆

20250602112127.jpg

5月16日にまつ組さんが歩いて五本松公園に遠足に行きました。お友達と手を繋いで会話をしながらルンルン♬最後は上り坂でしたがあっという間に公園に到着でした!

 

20250602112334.jpg

みんなで大きい橋を渡りました。ユラユラ揺れて「わー!」「きゃー!」楽しそうな子と慎重に渡る子と反応はそれぞれでした(>▽<)

 

20250602112540.jpg

20250602112556.jpg

大きい乳具でも遊びました。鉄棒にぶら下がったり、ターザンロープをしたり・・・高いところもへっちゃら!普段できないダイナミックな遊びを楽しんでいました♬

 

☆4・5歳児「苗植え」☆

20250602112746.jpg

20250602112846.jpg

みんなできゅうり・トマトの苗植えをしました。プランターはまつ組のテラスと正門の前の畑に置いてあります!子ども達が順番に水やり当番をしながら、収穫を楽しみに育てていきます。

 

☆3歳児「畑の観察」☆

20250602114025.jpg

プランターの様子を観察しに来たばら組さん。「花が咲いてる!」と嬉しそうな子ども達。トマトはもう小さい実がつきました☆「いつ食べられるの?」「きゅうりはまだできないかなぁ??」と興味津々なお友達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の様子

☆0歳児『テラスにて』☆

20250502094825.jpg

入園して間もなく、気分転換にとテラスに出てみました~

いつもと違う雰囲気と春の暖かさに笑顔も見られました(^_^)

 

☆0歳児『段ボールトンネル』

20250502102441.jpg

大きな段ボールでできたトンネルが出てくると興味津々のつくし組さんは

少しずつトンネルの中に入り探索活動を楽しんでいました!

 

☆1歳児『テラスにて』☆

20250502103418.jpg

天気の良い日の外気浴はとてもいい気分転換♬

みんなの笑顔もあふれます~(*^▽^*)

 

☆1歳児『マット遊び』☆

20250502103938.jpg

カラーマットや半円マットを出して楽しく体を動かしました

 

☆1歳児『木製玩具』☆

20250502104239.jpg

「これ、なんだろう(・・?」と集まって突起をポンッ!と押すとリン♪と音が出てあら不思議~

みんなが集まって リンリン音を奏でて楽しみました!

 

☆2歳児『ままごと遊び』☆

20250502104937.jpg

動物の着ぐるみを付けたり 器に食べ物を入れてままごと遊びを楽しみました

並べたりスプーンですくったり楽しく遊びました

 

☆2歳児『プラレール遊び』☆

20250502105234.jpg

みんなの好きな電車遊び 色とりどりの新幹線やトーマスを出して遊びました

 

☆3歳児『固定遊具遊び』☆

20250502105513.jpg

赤い帽子と体操服に身を包んだばら組さんは、一つ一つの遊具での遊び方や約束を教えてもってから

「やったー!!」と新幹線へ  グルグル回せなくとも乗れたことが嬉しいみんなですヽ(^o^)丿

 

☆3歳児『新聞紙遊び』☆

20250502105956.jpg

ビリビリと破いたりグシャグシャと丸めて新聞紙遊びを楽しんだ後は、みんなで紙を集めて

「せーの」で上にポーン  雪のように振る紙に「きゃー!!(≧▽≦)」と大喜びでした

 

☆4歳児『エアーランド』

20250502110529.jpg20250502110602.jpg

お天気の良い日 久しぶりのエアーランドにワクワクドキドキが止まらないひまわり組のお友達♬

みんなでピョンピョン きゃははははは~と大喜びでした

 

☆4歳児『砂場遊び』☆

20250502110940.jpg

車やシャベル、型どりコップなど砂場遊びの玩具を出すとお店屋さんになって遊びました

 

☆5歳児『散歩』☆

20250502111415.jpg20250502111446.jpg

天気の良い日に7号公園に行きました

 

☆5歳児『お昼ご飯』

20250502111624.jpg

誕生会の日にホールで昼食を食べたまつ組さん 

いつもと違う雰囲気に嬉しさも倍増です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月の様子

  • 2025/03/31

☆0歳児「おやつ」☆

20250331110302.jpg

みんなで丸くなっておやつの時間♪コップで麦茶を飲むのも上手になりました(*^^)v

☆0歳児「音の出る玩具」☆

20250331110536.jpg

50周年記念に買っていただいた音が出る玩具!叩くと音が響いたり、いろんな仕掛けも付いていてみんな大好きです♪

 

 

 

☆1歳児「雪」☆

20250331110839.jpg20250331110900.jpg

20250331110920.jpg

季節外れの雪が降りました(#^.^#)窓から雪が降る様子を興味津々で見ていたお友達♪雪を部屋に持ってくると「冷たぁ~い☆」と大喜び♪テラスに雪だるまさんも作ってもらい「雪だるまさんが見てるよ!」の声に給食も頑張って食べようとしていました♪

 

 

☆2歳児「お箸練習」☆

20250331111454.jpg20250331111511.jpg

補助箸を使ってお箸の練習!!スポンジが上手くつかめると「できた!!」と嬉しそうでした(*^▽^*)みんなとっても集中して取り組んでいました♪

 

 

☆3歳児「7号公園」☆

20250331112121.jpg20250331112141.jpg

20250331112204.jpg

お友達と手を繋いで7号公園までお散歩に行って来ました!7号公園では大きな滑り台を滑ったりタイヤの遊具で遊んだり小さなお花を見つけました(*^▽^*)思い切り体を動かして楽しみました♪

 

 

☆4歳児「雪」☆

20250331113437.jpg20250331113502.jpg

20250331113523.jpg

季節外れの雪が降り、少しの時間でしたがお外へ出ましたヾ(≧▽≦)ノ「寒い!」「冷たい!」と言いながらも雪に触れたり、足跡を付けて回ったりと楽しいひと時でした♪

 

 

☆5歳児「卒園式」☆

20250331114006.jpg20250331114037.jpg

20250331114130.jpg

ついに卒園式の日が来てしまいました(;_:)小さかったお友達も5歳児になり、式ではとても立派に返事をし、証書を受け取る姿にいろんな思い出がよみがえりました♪きっと素敵な1年生になれますね♡

 

 

☆5歳児「卒園遠足」☆

20250331114615.jpg20250331114641.jpg

20250331114702.jpg20250331114720.jpg

卒園遠足で「茨城県自然博物館」に行って来ました!大きな恐竜の骨の標本や動くロボットなど、どこも興味津々で見て回っていました♪みんなでお弁当を食べた後は「あすなろの里」で絵皿に絵付け体験をさせていただいたりと楽しい思い出がまた増えました♪お皿の出来上がりが楽しみですね(*^▽^*)

 

 

 

2月の様子

  • 2025/03/04

☆0歳児「給食」☆

20250304045539.jpg

みんなお待ちかねの給食の時間☆沢山遊んだ後で眠くなることもありますが、スプーンを使って食べたりコップをを持って飲む事も上手になりました(*^▽^*)

 

 

 

☆1歳児「ままごと遊び」☆

20250304050241.jpg20250304050501.jpg

みんな大好きままごと遊び☆三角巾を付けたりスカートを履いたりして気分はルンルン♪冷蔵庫から食べ物を出し入れしたりぬいぐるみ達のお世話に忙しそうでした☆お友達と遊ぶことが楽しくなりました(*^▽^*)

☆1歳児「保育発表会」☆

20250304051204.jpg20250304064706.jpg

初めての大舞台、緊張から泣いてしまう子もいましたが歌や楽器を使った演奏を頑張りました♪

 

 

☆2歳児「保育発表会」☆

20250304065308.jpg20250304065330.jpg

さくら組さんは可愛いコックさんに変身♪台詞の大きな声で言えたり踊りもみんな上手でした( *´艸`)みんなで美味しいカレーを作れましたね♪

 

 

☆3歳児「保育発表会」☆

20250304070539.jpg20250304070603.jpg

ばら組さんは中太鼓に挑戦♪バチの持ち方から始まりましたが曲に合わせて演奏ができるまでに成長しましたヾ(≧▽≦)ノ重い太鼓を背負いながらとっても頑張りましたね☆歌も元気いっぱいでした♪

 

 

☆4歳児「保育発表会」☆

20250304070737.jpg20250304070801.jpg

20250304070904.jpg

ひまわり組さんはお遊戯と和太鼓の発表でした☆どちらのグループも力強く、素敵な発表でした(#^^#)

 

 

☆5歳児「保育発表会」☆

20250304071152.jpg20250304071213.jpg

20250304071342.jpg

まつ組さんは発表会の司会やはじめと最後を飾ってくれました☆合奏での難しいリズムも何度も練習をして頑張りました!本番ではその成果が出ていたと思います♪歌の時に1人づつ発表してくれた「夢やこれから頑張りたいこと」。実現させてくれそうね(*^▽^*)

 

 

 

1月の様子

  • 2025/02/05

☆0歳児「鬼のマラカス」「ボールプール」☆

20250205063254.jpg20250205063352.jpg

つくし組さんは鬼のマラカスを作りました☆シャカシャカ音が鳴るので嬉しそうに鳴らしていました♪節分集会ではこのマラカスを持って参加してもも組さんや可愛い鬼さんと「鬼のパンツ」を踊りました(*^▽^*)ボールプールが出てくるとニコニコのつくし組さん♪中に入り沢山のボールに大喜びです♪

 

 

☆1歳児「正月遊び」☆

20250205064339.jpg20250205064401.jpg

20250205064429.jpg20250205064458.jpg

もも組さんはクレヨンやシールで模様をつけたコマやペンでカラフルにした凧を作り、お正月遊びを満喫しました(^^♪先生の手作り福笑いも集中して取り組んでいました☆

 

 

☆2歳児「節分」☆

20250205065154.jpg20250205065212.jpg

新聞紙で作った豆で「鬼は~外!!」的をめがけて沢山投げましたヾ(≧▽≦)ノ節分集会で実際に鬼が来ると泣いてしまう子も居ましたがみんなで鬼をやっつけました☆

 

☆3歳児「凧作り」☆

20250205065549.jpg20250205065640.jpg

ビニールにペンで好きな模様を描いて凧を作りました☆紐を付けてもらい、沢山走るとカラフルな凧がいっぱい揚がっていてキレイでした♪

 

 

☆4歳児「正月遊び」☆

20250205070652.jpg20250205070710.jpg

ひまわり組さんはカルタと福笑いに挑戦!福笑いは目隠しの時点で面白かったですが出来上がった顔を見て更に大爆笑でした(*^▽^*)

 

 

☆5歳児「文字指導」☆

20250205071123.jpg20250205071144.jpg

1月から始まった文字指導♪習う文字が付く言葉を手を挙げて発表したり、手本を見て丁寧に文字を書いたりと頑張っています(^_-)-☆

 

 

☆5歳児「西小交流会」☆

20250205071545.jpg20250205071608.jpg

西小学校へ交流会に行って来ました♪この日は音楽室で楽器を見せてもらったり「さんぽ」の歌を歌ったり、じゃんけん列車をして楽しみました(#^.^#)

 

 

 

 

 

12月の様子

  • 2025/01/17

☆0歳児「ボール遊び」☆

20250117045914.JPG

壁にクリスマスツリーの形にテープを張ってボールをペタペタくっつけて飾り付け♪いろんな色のボールがくっついてきれいになりました(*^▽^*)

 

 

☆1歳児「雪だるま作り」☆

20250117050402.JPG20250117050426.JPG

20250117050618.JPG

花紙を丸めて目、口、ボタンのシールを貼り、可愛い雪だるまを作りました♪いろんな個性が出ていて可愛いですね(*^▽^*)

 

 

☆2歳児「8号公園」☆

20250117050926.JPG20250117050952.JPG

誘導ロープに掴まって8号公園までお散歩に行って来ました♪たくさんの落ち葉やどんぐりを見つけてニコニコのさくら組さんでした(*^▽^*)

 

 

☆3歳児「外遊び」☆

20250117051243.JPG20250117051307.JPG

天気の良い日は外で思い切り遊ぶのが気持ちいいですね(*^▽^*)バナナ鬼などの簡単なルールがある遊びも上手になってきました☆彡

 

 

☆4歳児「音楽指導」☆

20250117051816.JPG

この日はクリスマスがテーマの指導でした♪クリスマスにちなんだ曲に合わせて体を動かしたり、フープを組み合わせてソリを作り、お友達に引いてもらって楽しそうです(^^♪

 

 

☆5歳児「粘土遊び」☆

20250117052138.JPG20250117052202.JPG

まつ組さんが得意な粘土遊び!手で伸ばしたり小さく丸めたりと細かいところまでこだわって作れるようになりました(*^▽^*)

 

 

☆4.5歳児「親子サッカー」☆

20250117052859.JPG20250117052930.JPG

お父さん、お母さんと一緒にサッカーを楽しみました( *´艸`)一緒に外で思い切り体を動かしてみんな楽しそうでした(^_-)-☆

 

 

☆4・5歳児「クッキング」☆

20250117053240.JPG20250117053302.JPG

20250117053338.JPG

11月に掘ったさつまいもを使ってクッキングをしました♪ふかしたお芋をつぶしてギョーザの皮で包んで焼いて、給食の時に食べました(*^▽^*)自分たちで作ったものは美味しいですね♪

 

 

☆クリスマス会☆

20250117071728.JPG20250117071755.JPG

恵愛こども園にもサンタさんが来てくれました(#^.^#)サンタさんとクイズやダンスをして楽しい時間でしたね♪プレゼントももらえて大喜びでしたヾ(≧▽≦)ノ午後のおやつには、いちごで出来た小さいサンタさんが飾ってあって可愛かったです♡

 

 

 

 

11月の様子

  • 2024/12/13

☆0歳児「8号公園」☆

20241213003105.jpg

すっかり秋らしくなってきた11月♪ぽかぽか陽気のこの日は8号公園に遊びに来ましたヾ(≧▽≦)ノ歩けるお友達は葉っぱを見つけたり探索活動を楽しみ、シートの上のお友達も気持ちいい風を受けながら秋の様子を感じました♡

 

 

☆1歳児「コーナー遊び」☆

20241213003637.jpg20241213004223.jpg

この日は指先を使った遊びをしました☆洗濯ばさみを使って洗濯物を干したり、大きめの輪の紐通しをしたりととっても集中して取り組んでいました(*^▽^*)洗濯ばさみでつまめると「できた~!!」と嬉しそうでした♪

 

 

☆2歳児「お散歩」☆

20241213011005.jpg

線路まで電車を見に行って来ました☆誘導ロープを持って移動するのも上手になり、横断歩道を渡る時も手を挙げてかっこよく渡っていました♪電車を今か今かと待っていたさくら組さん、踏切の音がするとワクワクしていました( *´艸`)「おーい!」と電車にいっぱい手を振りました♪

 

 

☆3歳児「8号公園」☆

20241213011918.jpg

秋を探しに8号公園へやってきましたヾ(≧▽≦)ノどんぐりが沢山落ちているところで「大きいのあった!」「このどんぐり帽子かぶってる!」と、いろんなどんぐりを見つけて盛り上がっていました♪

 

 

☆4歳児「7号公園」☆

20241213012241.jpg

7号公園にお散歩でやってきましたヾ(≧▽≦)ノみんなのお顔より大きい落ち葉を見つけ、可愛いウサギさんに変身♪色のついた落ち葉を探したり、滑り台などの遊具で沢山遊びました☆

 

 

☆5歳児「マーチング大会」☆

20241213020538.jpg20241213020602.jpg

全日本幼児マーチング大会に出演してきました(#^.^#)朝早くから電車に乗り東京体育館へ!!とっても広い体育館で立派に演奏してきました☆

 

 

☆4.5歳児「芋掘り」☆

20241213020957.5歳児「芋掘り」 ①.jpg20241213021515.5歳児「芋掘り」②.jpg

香取農園さんでさつまいも掘りをさせていただきました!春に植えたさつまいも☆とっても大きく育っていてるものもあり手で掘るのが大変でしたが、助け合いながら頑張りました(^_-)-☆小さいのから大きいのや長いもの、いろんな形をしていましたね♪

 

 

☆5歳児「西小交流会」☆

20241213022918.jpg

湖北台西小学校の1年生と交流会をしました(#^^#)まつぼっくりやどんぐり、落ち葉を使ってけん玉や的当てなどいろんな遊びを教えてもらいました♪

 

 

☆4.5歳児「園外保育」☆

20241213023328.5歳児「園外保育」.jpg20241213023346.5歳児「園外保育」②.jpg

20241213023407.5歳児「園外保育」③.jpg20241213023429.5歳児「園外保育」④.jpg

ひまわり組さん、まつ組さんでアンデルセン公園へ行って来ました(*^▽^*)長い滑り台や汽車に乗ったり沢山の遊具で遊び、とっても楽しそうでした☆遊んだ後のお弁当は最高でしたね☆彡

 

 

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年06月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

5月の様子
2025/06/02 09:56
4月の様子
2025/05/02 09:12
3月の様子
2025/03/31 10:58
2月の様子
2025/03/04 04:38
1月の様子
2025/02/05 06:26