9月の様子
- 2025/10/06
- 園の様子一覧へ
☆0歳児「風船遊び」☆
風船を吊るして遊びました🎵タッチしようと手をばしたり、ユラユラ揺れる様子を見て大喜び!床にある風船よりも気になるようで、見上げながら楽しそうに遊んでいたつくし組さんです。
☆0歳児「木製玩具」☆
球が動いたり、押すと音が鳴る様々な仕掛けに夢中なつくしさん。手先を使う遊びにもなって大活躍の木製玩具です!
☆1歳児「スイカ割りごっこ」☆
子ども達が新聞紙遊びをしたものを緑のビニール袋にお片付けしたら・・・なんとスイカに大変身!プールスティックでスイカ割りごっこをして遊びました(>▽<)
☆1歳児「かけっこ」☆
運動会へ向け、天気のいい日に園庭でかけっこをしたもも組のお友達。よーいドン!で元気よく飛び出し、みんな楽しそうに走っていました(^o^)
☆2歳児「輪ゴムすくい♪」☆
水を入れたタライに輪ゴムを入れて、ストローですくって遊びました(*^-^*)みんな真剣!上手に輪ゴムがすくえるとにっこりでした(^^)
☆2歳児「うんどうかい準備」☆
運動会の競技で使う木に子ども達がペタペタ手形を押して飾り付けてくれました!本番ではリンゴの実がなる予定です(*^^*)
☆3歳児「爆弾ゲーム」☆
爆弾ボールに当たらないよう逃げながら、安全地帯のマットに移動する爆弾ゲームをしました!大小様々な爆弾をよけながら、「キャ~」「逃げろ~!」と元気に走り回っていたばら組さんです🎵
☆3歳児「うんどうかいお面作り」☆
きみどりときいろに塗られた帽子に、自分たちで描いた目を付けたり、鼻のシールや牙も貼り、恐竜帽子を作りました✨運動会ではこれを被って踊ります。お楽しみに🎵
☆4歳児「大きなお鍋!」☆
3・4・5歳児のお部屋に給食室の栄養士さんが来て、普段給食で使っている調理器具を見せてくれました。実際に触ると、お鍋もお玉も大き~い!給食の先生ってすごいな~とびっくりの子ども達でした。
☆4歳児「親子リズム」☆
9月6日(土)に行われた親子リズム。積み木を高く積んだり形作りをしたひまわり組のお友達。お家の人と一緒でとても楽しそうでした!お忙しい中参加いただきありがとうございました(^^)
☆5歳児「長縄跳び」☆
最近のまつ組さんのブーム長縄跳び。初めは跳べなかったお友達も何度も練習し、「今日は〇回跳べた!」というお友達が少しずつ増えてきました☆縄跳びに挑戦する子も。スポーツの秋を楽しんでいるまつ組のお友達です。
☆5歳児「風船運びゲーム」☆
風船が飛ばないよう、そ~っとお友達と力を合わせて頑張る風船運びゲーム!さすが年長さんはチームワークばっちりですね(^^)
☆防災訓練☆
9月25日(木)に防災訓練として消防署の方が指導に来てくださいました。まつ組さんが消火体験をしたり、消防車や救急車の中を見せてもらいました。「かっこいい~」とみんな興味津々で見学していました。