園の様子

エントリー

3月の様子

★0歳児「バルーン遊び♬」★

20210331005031.jpg

バルーンが大好きなつくし組さん(*^^*)バルーンが頭の上に下りてくると『きゃ~(>▽<)♪』と大喜び♡風船をいっぱいのせて高く上げると落ちてくる風船を上手にキャッチしていた子もいました☆

 

 

★1歳児「春(*´▽`*)」★

20210331005525.jpg

園庭にはたくさんの花が咲き、ちびっこ広場にも桜が咲きました🌸戸外遊びの時間には、桜の花びらを拾ったりアリ探しに夢中!!丸太に座って、こんな風に日向ぼっこも・・・♬

 

 

★2歳児「ひなまつり製作」★

20210331005904.jpg

2・3歳児合同で製作した、ひなまつりの顔出しパネル★折り紙で作ったお内裏様とお雛様やお花を貼って・・・♬素敵なパネルの完成~(*^▽^*)順番がくると、みんな嬉しそうに可愛いお顔を覗かせていましたよ♡

 

 

★3歳児「戸外遊び!」★

20210331010537.jpg

『せんせ~い♪すごいでしょ~!』バケツやスコップを使ってお友だちと一緒に大きなお山を作りました(^^)『トンネルもつくるんだ~!』と一生懸命に穴を掘っていた男の子達です(*^^*)

 

 

★4歳児「ひなまつりごっこ♡」★

20210331010919.jpg

お内裏様・お雛様に変身して回転寿司ごっこをしました!プラレールの線路をレーンに見立てて、まるで本物の回転寿司屋さん!お寿司も自分達で製作し、好きなお寿司を選んでパクッ♬楽しいひなまつりごっこになりました♡

 

 

★5歳児「お別れ会」★

20210331011350.jpg

数日に分けて各クラスでまつ組さんとお別れ会をしました。4歳児さんとは、お店屋さんごっこをしたりプロジェクターを使ってクイズをしたりと、楽しい時間を過ごしました(*^▽^*)こども園での思い出を大切に、ステキな1年生になってね☆

 

 

 

 

 

 

 

2月の様子

★0歳児「戸外あそび」★

20210303053103.jpg

2月下旬にはぽかぽか陽気が続き、0歳児クラスのお友だちもお外でたくさん遊びました♬先生がしゃぼん玉を出すと、てくてく集まってきて覗き込んだり、しゃぼん玉を追いかけて手をぱちぱちしたり…嬉しそうに遊んでいました(*^_^*)

 

 

★1歳児「集中!!」★

20210303053715.jpg

集中して何をしているのかな…(・・?実は…梱包用のプチプチを小さな可愛い手で一生懸命つぶしていました♡先生が雑巾絞りのように思いっきりねじると、大きな音が出て『きゃー(≧∇≦)♪』とビックリしていました★

 

 

★2歳児「かざぐるま♬」★

20210303055959.jpg

紙コップでかざぐるまを作りました!外に出ると『まだかな~♪』とわくわく…☆持って走ってみると「みて~!まわったよ~!」と嬉しそうに園庭を走っていたさくら組さんです(*^^)v

 

 

★3歳児「みーつけた!」★

20210303060602.jpg

豆まきをしにお外へ…『あっ!みてみて~(>▽<)♪』玄関に飾ってある柊いわしを見つけたよ☆豆まきもして、柊いわしも飾って…これなら鬼もやっつけられるね!!

 

 

★4歳児「お店屋さんごっこ」★

20210303061051.jpg

ひまわりスーパーマーケットの開店♬自分達で品物やバッグなどを作り、店員さんとお客さんに分かれてお店屋さんごっこをしました!野菜やデザート、お寿司など…たくさんあって楽しそうでした(*^▽^*)♡

 

 

★5歳児「節分!」★

20210303061538.jpg

幼児クラスはちびっこ広場で豆まき!…とそこへ…赤おにと青おにの登場!!ビックリして逃げ回る子もいれば鬼に向かっていく子も!最後はみんなで『鬼は~外!福は~内!』と豆を投げ、力を合わせて鬼をやっつけました(≧▽≦)

 

 

★食育「大根」★

20210303062052.jpg

園の畑で採れた大根を浅漬けにして2~5歳児クラスで食べました!子ども達は順番に揉む係(^^)♬一晩漬けて、翌日給食で食べました(*^^)『これが畑の大根?』とおいしそうに食べていましたよ♡

 

 

 

 

 

1月の様子

★0歳児「羽根つき♪」★

20210128040145.jpg

つくし組さんも羽根つきにチャレンジ!風船をぶら下げて、先生お手製の羽子板でポンポン♬大喜びで遊んでいましたよ\(^o^)/

 

 

★1歳児「鉄棒!」★

20210128040431.jpg

腕の力がついてきて、鉄棒のぶら下がりが上手になってきました(*^_^*)よ~し、先生とちから比べ!負けないぞ~!!

 

 

★2歳児「凧あげ!」★

20210128040711.jpg

ビニール袋で作った手作り凧を持って園庭へ(^▽^)みんなで一緒によ~いどん!寒さに負けず、みんな元気いっぱい走っていましたよ☆

 

 

★3歳児「帰りの会」★

20210128040945.jpg

『またまたあした~♬』今日も1日楽しかったね(*^▽^*)元気いっぱいに『せんせい、さようなら♪みなさん、さようなら♪』明日はどんな1日が待っているかな☆

 

 

★4歳児「福笑い」★

20210128041306.jpg

お正月ならではの福笑いに挑戦!目を瞑っているお友だちにパーツを渡して・・・完成~\(^o^)/『あ~!鼻が反対!笑』と楽しそうですね♡

 

 

★5歳児「トントン相撲」★

20210128041622.jpg

空き箱を使ってトントン相撲!自分の体を描いたり、怪獣を描いて・・・はっけよい、のこった!叩く場所やタイミングなど、コツがわかってくると『もういっかい!』と繰り返し楽しんでいました(^^)

 

 

★5歳児「文字指導♪」★

20210128042001.jpg

全集中での文字指導の様子(*^^*)背筋をピンッ!として副園長先生の話をよく聞いています。字が読める子も、書くのは難しい(>_<)正しく文字が書けるように日々練習に励んでいるまつ組さんです!

 

 

 

 

 

 

12月の様子

★0歳児「マット遊び」★

20201228035048.jpg

マットの坂をハイハイで上ったりジャンピングマットの上からよいしょ…と下りたり(^^)たくさん体を動かして遊びました♬

 

 

★1歳児「おやつタイム」★

20201228035352.jpg

クリスマスイヴのおやつは、いちごがのったショートケーキ(*^▽^*)☆『おいし~♪』とみんな嬉しそうに食べていました♡

 

 

★2歳児「変身!!」★

20201228035655.jpg

いろいろな動物さんに変身(>▽<)♬帽子や手袋、しっぽをつけて…☆じゃーん!可愛いでしょ(*^^*)

 

 

★3歳児「砂場あそび♪」★

20201228035919.jpg

砂場で楽しそうに遊んでいる男の子たち(^▽^)!砂を車に積んだりカップに入れて並べたり、楽しんでいました♬

 

 

★4歳児「クリスマス☆彡」★

20201228040240.jpg

お部屋の窓がクリスマスに☆ツリーの飾りも自分たちで作りました!カラフルでとってもステキ♬みんなサンタさんに何をお願いしたのかな(*^^*)

 

 

★5歳児「サッカー指導!」!★

20201228040617.jpg

寒さに負けず元気いっぱいサッカー指導に参加しているまつ組さん!ゴールが決まると大喜びです\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

11月の様子

★0歳児「ちびっこ広場」★

20201208045716.jpg

七五三のお参りのあと、ちびっこ広場でどんぐり探し!初めは触れなかったけれど、先生が見せてあげるとだんだん触れるようになって、最後は掴めるようになったよ(*^_^*)♬

 

 

★1歳児「お姉さん」★

20201208050108.jpg

0歳児のお友だちを乗せて引っ張ってくれているのは1歳児のお友だち(>▽<)♡『よいしょ、よいしょ…』と、すっかりお姉さんの気分(*^_^*)♬

 

 

★2歳児「クリスマス製作☆」★

20201208050418.jpg

12月の壁面を製作中!クリスマスのリースを作りました(*^^*)☆飾りは絵の具スタンプや、ちぎった折り紙をペタペタ♡糊の使い方も上手になってきましたよ♬

 

 

★3歳児「七五三」★

20201208050855.jpg

園の隣りの神社へ七五三のお参りに行きました。手作りの千歳飴の袋を持ってハイ、ポーズ♪これからもみんなが健やかに成長しますように…☆

 

 

★4歳児「秋探検!」★

20201208051416.jpg

秋のビンゴカードを持ってちびっこ広場へ(*^_^*)❝赤い葉っぱ❞❝穴のあいた葉っぱ❞❝帽子を被ったどんぐり❞などたくさん見つけたよ!ビンゴになると大喜び\(^o^)/

 

 

★5歳児「決めポーズ!」★

20201208051821.jpg

かっこいいポーズをお願いしたら、即答でこのポーズ♡大好きな鬼滅の刃!『これは誰だと思う??』と色々なポーズを見せてくれました(*^▽^*)♬

 

 

 

 

 

 

10月の様子

★0歳児「給食♬」★

20201105061251.jpg

給食タイム(*^▽^*)最近では自分でスプーンを持って食べようとする子も増えてきて、ごはんをのせてあげると上手にパクッと食べる姿も(*´▽`*)☆

 

 

★1歳児「ハロウィン♪」★

20201105061844.jpg

みんなで可愛く仮装をしてハッピーハロウィン(*^▽^*)!マントやカチューシャをつけてダンスを踊ったりして楽しみました♡

 

 

★2歳児「水風船(^^)」★

20201105062255.jpg

お部屋で水風船遊び(^▽^)♪ギューッと握ってもなかなか割れない!それがまた楽しくて、思いっきり握ったりたくさん抱えて大はしゃぎでした(>▽<)♬

 

★3歳児「自由遊び!」★

20201105062643.jpg

この日は好きなおもちゃで自由遊び♬女の子達はシルバニアハウスでごっこ遊び(*^_^*)途中で運動会のお遊戯で踊った曲が流れると、おもちゃを置いて踊りだす子もいました(^^♪

 

 

★4歳児「砂遊び!!」★

20201105062956.jpg

大好きな砂遊び\(^o^)/大きな穴を掘ったりお団子を作ったり・・・♪手が真っ黒になるまで夢中で楽しんでいた男の子達です★

 

 

★5歳児「秋の製作(*^^*)」★

20201105063254.jpg

壁面製作でどんぐりを作りました!可愛いカラフルなどんぐりの完成~(*^▽^*)♬『よいしょ~!』と、木の一番上にペタッ♪このあとカラフルなきのこも飾り、お部屋が一気に秋色になりました♡

 

 

★5歳児「園外保育」★

20201105063754.jpg

アンデルセン公園に到着~♪短い時間でしたが動物を見たり、アスレチックで遊んだり・・・☆楽しい思い出がまた一つ増えました(*^^*)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会

★オープニング★

20201007001808.JPG

オープニングを飾ったのは、年長児まつ組のお友だちによる鼓隊パレード♬この日の為にたくさん練習を重ねてきました!当日は朝からとても暑かったですが、重たい楽器を持ち、素晴らしい演奏を聞かせてくれました(*^_^*)

 

 

★2歳児「障害物競争」★

20201007002224.JPG

スズランカーテンをくぐったり、並べたフープの中をジャンプしたあと、パッコロリンの〇△▢の箱を取って同じ色のお家を探し、同じ形の窓に入れてゴール!色と形をよ~く見ながらゴールまで頑張っていましたよ(^^♪

 

 

★3歳児「障害物競争」★

20201007002833.JPG

うちわを魚釣りの❝ぽい❞に見立て、すくって落とさずに箱へぽいっ!手ですくって押さえながら・・・の子もいましたが、そんな姿も可愛かったです♡ジャンプもさすが!!

 

 

★4歳児「玉入れ」★

20201007003725.JPG

子ども達vs先生の追いかけ玉入れ!!音楽に合わせて踊るチームと、玉を入れるチーム!音楽が変わると他のチームとチェンジ♬たくさん玉を持って楽しそうに追いかけていました(*^▽^*)

 

 

★2歳児「お遊戯」★

20201007004128.JPG

みんなでサンサン体操♬アンパンマンやバイキンマンなどの可愛いお面を被って登場(*^^*)ちょっぴりドキドキしている子や笑顔いっぱいの子など・・・☆可愛い姿に会場も釘付け♡

 

 

★かけっこ★

20201007004433.JPG

盛り上がった3・4・5・歳児のかけっこ!!みんな最後まで頑張って走りきりました(*^▽^*)!

 

 

★3歳児「お遊戯」★

20201007004829.JPG

❝ジャンボリ ミッキー❞の曲に合わせて、赤・青・黄色のミッキー・ミニー達が可愛いダンスを見せてくれました♬入場すると会場から『可愛い~♡』の声(*^^*)

 

 

★5歳児「お遊戯」★

20201007005219.JPG

自分達で装飾したペットボトルを持って❝笑-笑❞の曲で元気に踊ったまつ組のお友だち!一生懸命、かっこよく踊る姿に感動と元気パワーをもらいました(*^▽^*)♬

 

 

★4歳児「お遊戯」★

20201007005720.JPG

NiziUの❝Make you happy❞をダンス指導で習った動きも取り入れて踊りました♬サビの踊りがとっても可愛く、子ども達もノリノリでした(*^▽^*)☆

 

 

★5歳児「クラス全員リレー」★

20201007010158.JPG

園生活最後の種目!チーム一丸となってみんなでアンカーまでバトンを繋ぐ姿に、子ども達の成長を感じました☆

 

 

 

 

 

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

7月の様子
2025/08/01 10:57
6月の様子
2025/07/09 13:19
5月の様子
2025/06/02 09:56
4月の様子
2025/05/02 09:12
3月の様子
2025/03/31 10:58